5年産 北竜町 農薬節減米 ゆきひかり
通常価格:¥680~ ¥3,010
税込
4年産北竜町 農薬節減米ゆきひかり
【日本農業大賞のお米】
【ゆきひかりとは?】
1980年代に北海道で多く栽培されていた
品種です。
ゆきひかりは粘りが少ない品種で、冷めた時にパサつくという欠点があり、
平成に入りきらら397、ほしのゆめ、ななつぼしと
食味の良いお米が次々に誕生して、
ゆきひかりの生産量は年々減少し、今では北海道全体でも
1%前後しか作られていないといわれています。
【米アレルギーとアトピー】
現代病といわれている、アトピーやアレルギー。
近年増え続けているといわれています。
牛乳 、卵、小麦、米が原因といわれ、
砂糖、果糖、アルコールの取りすぎとも言われています。
これらをエネルギーとして消費するために、
運動で体を動かすと症状が軽くなるとも言われていて、
現代日本の飽食、運動不足が問題になっています。
【悪玉菌 退治!】
平成21年新聞記事などで北大教授が、
「ゆきひかりには、腸内の悪玉菌を減らす性質があり、
アレルギーを抑える性質がある。」と発表しています。
マウスを使った実験でゆきひかりを与えると、
腸の粘膜を覆う粘液を分解する細菌を、
減らせる事が分かりました。
バリアとして働く腸の粘液が保たれ血液中にアレルゲンが
取り込まれにくくなると言う話です。
【消えゆくお米 ゆきひかり】
当店では、ひまわりの里北竜町に依頼して、毎
年ゆきひかりの生産をお願いして販売しています。
ぜひ、ゆきひかりがなくならないように、
食べてみて下さい。よろしくお願いします。
※ゆきひかりとアレルギー・アトピーの因果関係は
いまだに研究中で、体質に合わない方もまれにいらっしゃいます。
この様な方は医師にご相談ください。
【北竜町】
空知管内の北部に位置し暑寒別連峰の裾野に位置し、夏には150万本のひまわりが咲く「日本一のひまわりの里」です。
約140戸の生産農家が生産履歴を記録し登録しています。
町全体で「生産情報公表JAS」を取得したことが評価されて、
第46回日本農業賞〈集団組織の部〉大賞受賞しました。